ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

断捨離のタイミング

物はそんなに買っていないつもりでもどんどん増える。家族がいれば尚更。

子どもの成長は早いので、去年着ていた服はサイズアウトして、新しい服を買ったりいただいたり。学年が上がれば新しい教科書だ、習字セットやら裁縫セットやら。習い事を始めれば新しい用具は増えるしせっせと皆が物を持ち帰ってくる。

一度整理整頓が終わっても、その後物を捨てる習慣がなければ、あっという間に収納スペースに入り切らなくなります。

いつか断捨離しようだとなかなかできない。タイミングを決めてしまうと続きます。

私の断捨離のタイミング

●洋服や靴は新しいものを買ったとき

クローゼットにある服を把握できていると、買い物の計画もしやすい。よく着る白ニットがヨレてきて買い替えたら古いものはおさらば。

好きな種類の服も増えやすい。私はロングスカートが好きなので、お気に入りが増えたら着なくなってしまったものは処分します。

1週間分着回せる服があれば、私には十分。好きな服で似合っている服なら満足です。

●子どもたちの服は衣替えのとき

季節の変わり目に去年着ていた服が入るか確認。サイズアウトしていたら処分。残っている服を見て買い足しが必要か判断。

●食品は買い出しに行くとき

我が家は一週間分のまとめ買いをします。冷蔵庫や食品庫を確認してからスーパーに行くので、そのタイミングで廃棄が必要なものがないかチェックします。1番物が少ないときが確認のタイミング。

●春休み(新学期に入る前)

春休みは息子娘それぞれと一緒に、前の学年の学習用具を整理します。子どもたちもやることは分かってきているので、新5年生の息子は自分でやってもらいました。

●収納場所が窮屈に感じたらその場でやる

ほんの一箇所や1つの引き出しくらいならそんなに時間はかかりません。

今日は、夫が新たな紙袋を持って帰ってきたので、増えていた紙袋の整理。所要時間2〜3分。全部出して残したいものだけ容器にいれる。他は処分。


f:id:y-kokoro:20220421132756j:image