ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

どんなマネージャーになりたい!?


f:id:y-kokoro:20230401122539j:image

私は3月からマネージャーになりました。マネージャーのひよっこです。過去のことはすぐ忘れてしまうところがあるので、今しか味わえない気持ちを残しておこうと思います。

過去の上司(マネージャー)にも色んな方がいました。部下に仕事を丸投げし関係性も薄かった上司もいたし、部下の仕事に伴走するように細かく進捗管理をしていく上司、部下に仕事を任せ部下から求められたときには援助してくれる上司など。

これからは、私が逆に見られる側なんだと思うと、気が引き締まる思いです。そう考えると、まずは自分がどんなマネージャーになりたいかを決めておく必要があるなと思いました。

私がなりたい、マネージャー像

①人柄が良いマネージャー

②頼りになるマネージャー

③成長させてくれるマネージャー

 

①人柄が良いマネージャー

現時点で、新任マネージャーの私にできることは少ないと自覚しています。まず、マネジメントのスキルが乏しいし、業務に詳しいわけでもない。

とすると、最低限部下が働きやすい上司である必要がある。これまで嫌だなと思った上司を反面教師にすると、機嫌があからさまに悪かったり、裏表があったり、人によって態度が全く違ったりすると不信感が募ります。

まずは、心をフラットな状態にコントロールして、自分を客観的に見よう。

②頼りになるマネージャー

どんな上司だったら頼りになるのか考えると、困ったときにアドバイスをくれたり、親身になってくれたり、決断力や知識があると私は頼りになるなと感じます。

そう考えると、自分の仕事にいっぱいいっぱいになっている場合じゃなくて、ちゃんと部下に向き合う時間が必要だし、勉強して知識を身につけないといけないなと感じます。

③成長させてくれるマネージャー

一日の大半の時間は仕事に費やされるので、そんな仕事で、誰かに認められたり、1ヵ月前の自分より成長できていると実感できたり、やりたかったことができたときの達成感を味わえたらいいなと思う。

私自身を振り返ると、そんな気持ちを感じられない時期も結構長かったように思う。

例えば、色んな課題がある中で、なかなかアウトプットまで持っていけなくて、上司に相談するも話が進まないようなことが積み重なった時期がありました。今のままでは成長できないような気がして、でもどうしたら今の状況を変えられるのかも分からなくてずっとモヤモヤしていました。

そんなとき上司が変わり、新しい上司は専門的な知識があったわけではないのですが、いっしょに悩み考えてくださり、今まで決まらなかった話もどんどん決まっていきました。

どのように提案したらアウトプットまで持っていくことができるかや、先に誰に話を通すべきかなどとても勉強させられましたし、そんな上司になりたいと思いました。

また、別の時期の話ですが、経験が長くなり段々と他の部署ではマネージャーが担っているような業務も任されるようになりました。任されることは良いのですが、途中何も確認がなかったりリアクションが何もないのも、放置されているなと感じることが増えました。

管理部署で、分かりやすい数字として成果が出るわけでもないので、状態の変化を上司が見ていないなら、やってもやらなくても一緒じゃんとモヤモヤしてしまうことがありました。上司のためにやっているわけではないので、どちらにせよやるのですが評価はされたい。

仕事を任せるのと放置するのでは全然違うなと感じた経験です。

部下の成長に合わせて一緒にやったり、任せたり、任せながらもちゃんとチェックポイントを設けたり、少し難しいこともチャレンジさせたり、、、部下をよく観察したりコミュニケーションを取らないとできないことだと思うので、自分が上司になると難しいなと思うのですが、意識していきたいです。