ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

共働き 女性は損をする!? その1

先日、久しぶりに高校時代からの親友と2人で飲みに行きました。高校の頃から大好きな友達で、会う頻度はその時その時で違うけれど、ずっと仲の良い友達です。

子どもたちを夫に預けて自由にできる日は滅多にないので、もう嬉しくて嬉しくて。独身の頃はよく飲みに行っていたので、その頃が懐かしくなります。彼女は3人のママで看護師をしています。共感できることが多いし刺激ももらえる存在。


f:id:y-kokoro:20230322203210j:image

育休後の職場復帰について

わが家には小学5年生の息子と小学3年生の娘がいます。3人目は考えていませんが、3人いたらいいよな〜と何度か想像はしていました。自分が3人姉弟で良かったので。

でも、結局仕事のこととか将来のお金のこととかを考えると、3人目には踏み切れませんでした。

今の部署で働き続けたいけれど、産休・育休後は必ずしも同じ部署に戻れる訳ではありません。というかうちの会社ではほとんどは元の部署には戻れません。

私が1人目を出産した頃は、子どもを産んでも復帰する人がまだそれほど会社にいなかったのですが、その後何年か経つと復職者は増えてきました。そんな後輩たちは、ほとんど元の部署には戻れていませんでした。もう別の人がいますから!

そう思うと、看護師とか保育士とか美容師とか手に職があるっていいよな〜と思います。それか、ウェブデザイナーみたいに自宅でできる仕事か!?

企業で勤める場合、どんな状態になったら仕事の心配をせずに産休・育休をとれるのだろう?会社の規模(社員数)にもよるし、制度が整っているかも重要。どのくらい休むかにもよりますよね。

私は1人目は約1年間休んだのですが、個人的にはちょうど良かったなという印象です。産後は何かと体がしんどいし子どもとの生活に慣れるまでも時間がかかります。母乳の場合には卒乳のタイミングもある。だけど、あまり長く休みすぎても、心理的に復帰のハードルが高くなる。

だけど、1年間も休むなら人が補充されて当たり前。ん〜やっぱり会社がたとえ休める環境でも元の部署に戻るのは難しいな。

産休・育休を取得して、時短勤務ができるというだけでもありがたいので、元の部署に戻りたいなんて高望みなのかな、、でも同じように元の部署に戻りたかったけれど戻れなかった女性で転職した方もいました。

つづく