ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

小5の息子が勉強に意欲的になりました。

私はアラフォーのワーママです。小学5年生と3年生の子どもを育てながら時短勤務(7時間勤務)で働いています。

小学5年生(もうすぐ6年生)の息子はこの1年で急に変わってきました。

  • 身長が伸びた
  • 私にベタベタしなくなった
  • 授業参観や習い事に見に来ないでと言うようになった
  • 勉強に目標ができて意欲的になった
  • 本が好きになった

もうハグはしてくれません。ベタベタできるのも小さいうちだけ!小学3年生の娘とは毎日ハグをしています。

息子だって、いつ親元を離れるか分からない。一緒にいられる時間は有限だから大切にしたい。

勉強に意欲的になったきっかけ

息子は小学4年生の終わり頃にずっと続けていたサッカーを辞めてから、「塾に行きたい」と言い出しました。私が仕事で数ヶ月バタバタしていて、ちゃんとリサーチできないでいると、「いつから塾に入れる?」とまた聞いてきたので、本当に行きたいのだと思い、私も慌ててあちこち資料を取り寄せたり話を聞きに行ったりして、5年生の春から入りました。

塾のテストは学校のテストより難しいので、塾に通いだしてから、「学校のテストは簡単だよ〜」と言うようになりました。それまで、学校のテストは全く点数にこだわるという感じではなかったのですが、私が「へ〜じゃあ学校のテストは楽勝なんだよね?」と煽ると、急に100点にこだわりだしました。

それから、塾で全国統一模試を3回やった頃(12月頃)から、急に偏差値を意識し始め勉強にのめり込んでいます。元々何かに熱中するとそればかりになる息子。算数と国語の2教科なのですが、目に見えて結果が前回よりも良くなってきています。といってもまだまだ発展途上なのですが、前回よりも成長したことに着目して「前より算数が良くなってるね、すごいじゃん、勉強してたからね〜。テストはどこが理解できていないか見つけるためにやっているから、どこが分からなかったか確認しようね」などと伝えて、本人も「国語は解ききれなかったけど、算数は結構得意かも〜」なんて得意気に話していて嬉しい。

努力して、前よりできるようになってくると、少しずつ自信がつきますね。

そんなとき、秀才の従兄が受験生で、偏差値の話が出たり、息子がハマっていたほーみーず(ユーチューバー)の「可愛くてごめん」の替え歌(天才あるある)の歌詞に影響を受けたりして、偏差値70以上ってカッコイイ!と初めて知った世界に興味津々です。何がきっかけになるかは分からないな〜

子どもたちとの試行錯誤

低学年の頃は、進研ゼミに入っていたのですが、私主導じゃないと続かなくて、やらせるのは本当に私の根気が必要でした。

私の気力が続かなくて、全然できなくてお金を溝に捨てているようなときもありました🫣

できなかった教材は夏休みなどに一緒に計画を立ててやったり。わが家はタブレットではなく、一緒に確認したかったので、紙の教材にしていました。だけど、丸付けはしんどいし、親の負担は大きかった、、タブレットにした方が良かったのかな!?結局途中で解約しました。

本人が急にやる気になってからは、塾の教材以外にもドリルが欲しいと言うので、すぐに一緒に本屋へ買いに行きました。そして、机に向かって自分でコツコツやっているから、もう驚きです。

私が小学生の頃よりずっと頑張っている。夫も小学生の頃は野球しかやっていなかったタイプなので不思議です。

勉強を遊び感覚でやっているところもあって、国語の読解のドリルをやっていて、私と競争したいと言って、どっちが早く正確に解けるかを先日競いました。お互いに正解で引き分けだったのですが、どんどん難しくなってきていて正直焦りました💦

歴史の漫画も好きな息子。5年生になってから、本が好きになって伝記などを読んでいたので、歴史漫画を進めると、途端にハマったようです。

私は歴史が苦手だったので、既に息子の方が詳しいかもしれません。息子の漫画で私も今更ながら勉強しています。

昔から、勉強に関するものだったらお金を払うよと伝えてきた私。これは私の尊敬する祖父の方針でした。

といっても、私立でもどこでも行っていいよと言えるほど裕福ではないので、公立に行って欲しいと思っていますが。小さい頃から、おもちゃやゲームなどを買ってあげるのは誕生日とクリスマスだけだけれど、本やドリルなどは欲しいときに買ってあげるよと伝えています。

昨日は塾に入ってから4回目の全国統一模試がありました。この数週間はなにやらとても気合いを入れて勉強していて、頑張った分前日から「緊張するな〜」と言っていたので、どんな表情で帰ってくるかドキドキしました。

こんなことで、ドキドキしてしまうのだから、受験生の親は大変だろうなと思った1日でした。

これからやる気がなくなったり、頑張っても思うような結果に繋がらなかったり、色々あると思うけれど、今は、本人の自主性が育ってきていることが嬉しいです。

私も負けないぞ🌷