ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

子どものファッションに親は関わる?

一昨日の夜、寝る前にいつものように子どもたちとおしゃべりをしていました。

娘と部屋をおしゃれにしたいね〜なんて話をしていて、私がパパは結構センスが良いよね〜というと、息子も娘も自分が1番センスがいいと言い張ります。子どもたちには根拠のない自信があります。

それで、小学5年生の息子と小学3年生の娘で翌日ファッション対決をすることになりました。なんでも競い合いたいようです。

息子なんて、いつもは全くファッションに興味がないのに自信があるとは意外でした。

息子のファッションにはたまに口を出してしまうことがあります。上下ベージュだったり、靴下を左右違うものを履いていたりすると、「変だよ」と言ってしまったり。

そうすると、「なんでそんなこと気にするの?」と言われます。人にどう見られるかなどは無頓着なようです。細かいことは気にしない息子のおおらかさは好きです。


f:id:y-kokoro:20220627113744j:image

翌日、何やら2人とも考えて服を着てきましたが、まぁ新しい服を買ったわけでもないので、いつもとそんなに変わらない格好で、勝負は引き分けにしました。本当に勝敗は決められなかった、、どんぐりの背比べ。

でも何か目覚めたのか、服を買ってなんて言ったことがない息子が、パンツが少ないから見に行きたいと言ってきました。

子どものファッションって、家によってどのくらい親が関わるか全く違いますよね。

小学3年生の娘のお友だちで、いつも可愛らしい大人びた格好をしている子がいますが、ママがいつも選んでいるようです。

我が家なんて保育園の頃から子どもたちが着たいものを着せていました、、、暑さ調節には関与していましたが。特に娘は、これどぉ?なんて私が聞いても「私はこれが着たい、ピンクは嫌い!」など4〜5歳でも好みははっきりしていました。

私が子どもたちの服を気にするのは、夫の両親とお出かけするときくらいですね。

夫の両親は見た目にこだわりがありますし、おしゃれなところに行くことも多いので、夫の両親が恥ずかしくない程度の格好をさせる方がいいかな忖度しています。それと、TPOによって着る服を変えることをなんとなく感じてもらえたらいいかなと思っています。

おしゃれな場所に行くときだけお義母さんが買って下さった洋服を子どもたちには推奨。あとは多少ダサくても、子どもたちの自由に今のところはさせています。