ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

息子の誕生日会 段取り

先日息子は11歳の誕生日を迎えました。

じーじばーばも3回目の新型コロナワクチン接種が済んでいるので、自宅に招いて誕生日会をしました。

長男が生まれてから、毎年のように両家のじーじばーばを招いて誕生日会をしているので、もはや恒例行事となっています。


f:id:y-kokoro:20220404211016j:image

じーじばーばと私たち家族含め8人が、皆元気に集まれていることに感謝です。

子どもたちもいつも皆に囲まれてお祝いしてもらえるなんて、なんて幸せものなんだろうと思います。8歳になる娘はつい最近まで誕生日にはじーじばーばが集まることが普通だと思っていたようで、「〇〇ちゃんは家族だけで誕生日会をするんだって〜」とじーじばーばが来ないことを不思議そうに話していました。

皆が喜んでくれているので、続いている行事ですが、やっぱり準備はそれなりに大変。それでも10年以上経つと大分気軽に開催できるようになりました。

前日や当日にバタバタするのは大変なので、事前に準備しておくと安心です。人を定期的に招くと、家のきれいさを維持することもできます。

●1〜2週間前にやること

平日は仕事で、最低限の家事しかできません。平日にやらない掃除は週末にやりますが、人を招くときには、1〜2週間前の週末にしっかりめに整理整頓と掃除をしておきます。掃除は皆に役割を担ってもらいます。子どもたちには自分たちの荷物の整理やフローリングのぞうきんがけをやってもらうことが多いです。

●1週間前の週末

・メニューを決める。今回は手まり寿司が好評でした♪娘と一緒につくるのも楽しい。あと肉を焼いたり、ふるさと納税で届いていたホタテも美味しかった。

じーじたちや、うちの夫婦はお酒好きなので、煮物や浅漬け、チーズなどお酒のつまみになりそうなものもメニューに入れます。

・紙皿や紙コップ、ペーパーナプキンなど必要なものを買っておく。人数が多いときは洗い物を減らすために紙皿紙コップにしています。その時の気分でカラフルなものにしたりするのも楽しい。

●前日

以前の誕生日会で、前日まで仕事があったときはやっぱり大変でした。理想は日曜日開催で土曜日に準備したい。

・食材の買い出し

・前日に調理できるものは作っておく

・通常の掃除と飾り付け(娘と)

●当日(誕生日会はお昼)

・トイレ、手洗いシンク、玄関掃除(パパ担当)

・テーブルにペーパーナプキンや紙皿、紙コップ、お皿などの準備(娘と)

・料理する

・ケーキの受け取り(パパ担当)

 

娘が小学生になって、かなり戦力になってくれています。飾り付けは好きなようで、とても頼りになります。