ワーママイズム

小学6年生と4年生の子どもを持つワーママの生活

子どものおやつ 

我が家には小学5年生と3年生の子どもがいます。2人が保育園や学童に通っていたころは、おやつの時間があるので、おやつ問題がありませんでした。
今は子ども2人が学童に行っていないので、おやつのことを考える必要があります。
私がリモートワークの日は、特に市販のお菓子は買っておきません。
全くキラキラしたおやつではありませんが、市販のお菓子以外でよく食べさせるものベスト3



1.おにぎり
おにぎりが好きな息子。子どもたちの「おにぎりが食べたい」の声にはすぐに対応すると決めています。約1分でつくれるので。
2.ホットケーキ
朝ホットケーキをするときには、多めにつくって冷凍しておきます。にんじんをすって入れるのがマイブーム。
3.焼き芋
お芋が大好きな子どもたち。
アルミ箔で包んで40分くらい竹串がスッと通るまでトースターで焼くだけ。
ほっておくだけなので楽ちん。

週末に食材はまとめ買いをするのですが、バナナや皮ごと食べられるブドウやみかんなどはよく買います。他にはヨーグルトやかき氷などは自分たちで準備できるのでよく食べています。

娘の子育てと追体験

子育てをしていると、自分の小さかった頃のことを思い出します。


f:id:y-kokoro:20220601182041j:image

子育てをしていなければ、思い出さなかったような些細なことを思い出すこともあります。両親にしてもらったことや、自分ができたことできなかったこと。嬉しかったことや悔しかったこと。

ママになって、子どもは別人格とは思いつつも、やっぱり自分と重ねてしまうときがあります。

特に自分ができなかったことや我慢していたことなどは意識してしまう。

ほんの小さなことなのだけれど、ママになって叶ったこともあります。

①手遊び

娘が保育園の頃にハマった手遊び。

保育園でお友達とやっていたようなのですが、分からないところがあるというので、You Tubeで調べて一緒に習得しました。

アルプス一万尺」と「線路は続くよどこまでも」の手遊び。

アルプス一万尺」は私も幼稚園の頃よくやっていたのですが、「線路は続くよどこまでも」はやりたかったのに、分からないままだった気がします。

それが、大人になって娘に教えて一緒にできるようになるとは!

もう何回やったか分かりません。高速でやるのが楽しくて、小学3年生になった今でもたまにやります。高速手遊びの大会があったら、上位を狙えそうな勢いです。

②編み込み

これまた幼稚園の頃の記憶ですが、同じ幼稚園にとってもかわいい女の子がいました。そして、いつもその子は、ツインテールの編み込みをしていてお人形さんのようだなと憧れていました。

当時、その髪型を何というのかも分からず、母にお願いをしたことはありません。

今、娘から編み込みをしてほしいと言われて編み込みをよくやります。かわいいよね!と心から共感。自分のことのように嬉しいし、もうできなかったな〜という感情はありません。

 

この2つは自分ができなかったことの一部だけれど、逆に、両親にしてもらったこともたくさん思い出します。尊敬する両親。子育ての指針になっていたりもするので、ありがたいなと思います。

でもしてもらったからといって、全て同じようにできるわけではありません。私は母のようにはできないし、母も私のようにはできない。

結局、子育てに正解はないのだから、私と夫がやりたいように、できることをやればいい!と思っています。

 

 

子どもの虫歯予防にフッ素塗布

我が家の子どもたちは定期的に歯のクリーニングとフッ素塗布をしてもらっています。


f:id:y-kokoro:20220602180116j:image

完全にママ友の影響です。子どもたちが虫歯になったら嫌だから定期的に歯医者でフッ素を塗ってもらっているよ〜と話しているのを聞いて我が家でも取り入れました。

私の住んでいる自治体では、中学校卒業まで医療費が無料ですし、4〜5ヶ月に1回は歯医者に連れて行っています。

歯医者に連れて行くにも予定調整が必要ですし大変ですが、歯は大切にしてもらいたいので通っています。子どもだけではまだまだ磨き残しがあるし、私もいつも仕上げ磨きをしてあげられている訳ではないのですが、今のところは虫歯がないようです。

私は小学生くらいから虫歯があったので、私みたいになってほしくない。小学5年生の息子は最近面倒くさがっていますが、もうしばらく通わせようと思っています。

子どもたちばかりで、自分の方が歯のクリーニングを定期的にやらないといけないのですが。なんとなく避けています、、

私も次の予約で一緒にやろうかな!

 

休日のお出かけ 子どもたちが大好きな清水公園

小学5年生の息子と小学3年生の娘はアスレチックが大好き。休みにやりたいことがあるか聞くと、アスレチックで遊びたい!というので、千葉にある清水公園に行ってきました。
小学生は思いっきリ体を動かして遊べるのでおすすめです。

今はコロナウイルスの感染予防対策で事前予約が必要です。

水上アスレチックがあり盛大に汚れるので、汚れても良い服とスニーカーで行きます。以前夏に行ったときに娘がサンダルで行ってしまい、サンダル不可で、スニーカーをレンタルしました。あと着替えは必須。アスレチックではロープ系も多いので、軍手をつけている人もいます。また、水上アスレチックは厳密に係員が確認しているわけではありませんが、身長130cm以上と書いてありました。


広々とした芝生の広場もあるので、我が家はいつもワンタッチテントとお弁当持参。
お弁当づくりは夫と娘と一緒につくりました。メニューは焼きそば、唐揚げ、ゆで卵、枝豆、チーズ。私は唐揚げ担当。夫は焼きそば担当(野菜パック使用)。娘はゆで卵の殻剥き担当。あとは冷凍枝豆とチーズを入れるだけ!

外で食べれば何でも美味しい。

我が家はこんな感じ↓の白の三段重箱を使っています。運動会用に買ったのですが、定期的に両家のじーじばーばを招待する我が家はお皿としても使っています。

NO MARK 3段 重箱 & TABERUNY デニム 風呂敷 セット 6.0寸 18cm 弁当箱 家族用 白 ホワイト シンプル おしゃれ おせち 運動会 ピクニック パーティー おもてなし 4人用 5人用 ギフト 御祝 仕切り ふろしき 角重 NMnkk [10886/14331/10661]

価格:6,395円
(2022/5/31 17:49時点)
感想(0件)

子どもたちが小さい頃に買ったワンタッチテントは何回使ったか分かりません。私が子どもの頃はなかったものですが、便利なものって本当に一気に広がりますよね!

 

さて、清水公園のフィールドアスレチックにはチャレンジコース、冒険コース、水上コースがありますが、我が家の子どもたちは断然水上コースをやりたがります。お天気だったこともあり、水上コースは大行列。

大人でもスリルを味わえるような難易度の高いものもあります。前回来たときには中高生のグループがいたりもしました。今回は小学生がいる家族が多かったかな。

難易度の高いものは、今回は夫が一緒になってやっていたので、私は難しいのはやらずに見守る&写真を撮る係でした。普段は穏やかな息子が、結構難易度の高いポイントにもチャレンジして、一周目は水に落ちてずぶ濡れに。2周目でもチャレンジして成功したときには感動しました〜。運動神経の良い娘の身体能力にもびっくり。

小学生の体力は恐ろしいです。

子どもちがはしゃぐ姿を見られて充実した休日になりました。

まだまだ子どもたちとたくさん遊べるように、ランニングで体力をつけます!

15分でも得られる満足感

昨日は15分だけ夜図書館で借りてきた本を読みました。やりたいことができてとても満足です。

そして、時間を上手く使えたな〜と自分を褒めています。

 

私は15分でも自分の時間をつくれると少し気分を上げることができます。

30分時間をつくろうと思うと大きく何かを変えなければならない。だけど、15分くらいだとどうにか捻出できます。

15分くらいなら睡眠時間が減ってもそんなに変わらないかなとも思えます。朝10分早く起きてヨガをやってスッキリした気分で家事をこなせば5分くらい巻くことは可能です。

あと私がヨガ以外に15分でやりたいことは読書。小学生の子どもたち。我が家はお風呂のあとに宿題をやっています。その時間が読書ができるタイミングです。


f:id:y-kokoro:20220531084600j:image

仕事に家事に育児にワーママは上手に時間をやりくりしなければなりません。私にとって1番大切なことは家族が元気でいられること!そのためにはまずはママがご機嫌でいることが大事だと思っています。

息子は今11歳。ワーママ歴も長くなってきました。なるべくご機嫌でいられるようにするためにはどうしたらよいかということはずっと意識してきました。

結局、睡眠食事運動なんですよね〜。今の生活習慣が保てる環境も当たり前ではないのでありがたいことです。

1 睡眠 

子どもたちが保育園の頃は4:30起床、21時就寝

子どもたちが小学生の今は5:30起床、21:30就寝

…結構寝ているので5時起きにしようかな〜

2 食事

1日3食バランス良く食べる。

でもいつも決まった量を習慣で食べるのではなく、体と相談しながら食べる。

3 運動

子どもが小さいうちはまとまった時間をつくることはなかなか難しい。少し早く起きて朝ヨガをよくやっていました。

上の子が小学生になった頃からランニングが習慣になっています。

 

小学生 かき氷機が活躍中

娘が保育園の頃に買ったかき氷機。
我が家では大活躍しています。といっても、食べているのは娘と娘のお友達だけですが。
かき氷のシロップだけ買っておけば、家に何もおやつがないときに娘が自分でつくって食べられます。
かき氷機を買いに行ったときも、使うのは娘だろうと思ったので娘にどれが良いか選ばせました。↓

かき氷機 ふわふわ 手動 かき氷機 バラ氷対応 日本製 ぺんぎん シャリシャリ シャーベット 家庭用 製氷カップ付き かわいい 手回し お家時間 こども 大好き かき氷 日本製 かき氷器

価格:2,180円
(2022/5/30 12:09時点)
感想(3件)

普通のかき氷機です。くちばしとリボンが外れやすいのがちょっと難点。
私はいつも「おやつですよ〜」なんてきちんとおやつの時間にお菓子を出してあげる母親ではありません。
できることは自分でやってほしい。いつもお菓子があるわけでもない。そんなとき、自分でかき氷を作ってもらいます。
なので、うちのかき氷機はキッチン横にある棚の娘が1番取りやすい位置に陣取っています。
娘以外はあまり興味がないかき氷。1度買ったらそうそう壊れることはないし、買い替えることはないだろうな。
娘がペンギンちゃんを気に入っているようなので、娘が気に入ったものにして良かったなと思っています。

ワーママ 一人で頑張らない


昨日は気持ちの良いお天気でしたね。
出かける用事があったので、夫と早朝ランニングをしました。
早朝で気温が低かったし、晴天で気持ちよく走り出すことができました。
最近はランニングフォームを意識してスピードアップしています。でも速いスピードだと私はまだまだ長く走れません。6kmを過ぎた頃急に夫についていけなくなり、私はペースダウンして夫には先に行ってもらいました。
しばらくすると、夫がアクエリアスを買って戻ってきてくれました。とても嬉しかったですし、頼りになるな〜と感じました。
私はランニングを初めて約4年ですが、夫はもっと昔から走っていたし、今も夫の方がずっと走る力があります。

でも一緒に走ろうと言ってくれます。
結婚して10数年経ってここ数年が1番夫との関係性が良好です。相手の得意分野のフィールドに私も入ったことで、以前より相手を尊敬する気持ちが増したと思います。相手を褒めたり頼ることが増えて関係性が良くなってきたと感じます。
子どもが小さい頃は、ほぼワンオペ育児で気持ちに余裕がありませんでした。仕事で帰りが遅かった夫。私は家でもゆっくりする時間が本当になかった。休日だって平日にできなかった家事で大忙し。
休日にくつろぎたい夫にイライラして、お皿洗うの手伝ってよ!洗濯手伝ってよ!とか言い方もキツくなっていました。最大の関心は子どもになっていたし、夫のことを大事にできていなかったと思います。
その頃は相手の嫌なことにばかり目がいっていました。

1人でいくら頑張ったって1人でできることには限界があります。夫や子どもに頼る力ってワーママにはすごく必要だなと思います。
家電と家族に家事を頼りまくっている今、あの頃はどうすれば良かったんだろうと思います。家が狭かったので、食洗機も置くスペースがなかった。欲しかったドラム式洗濯機も置けなかった。子どもは小さく手がかかった。夫にも少ししか協力してもらえなかった。
まぁ子どもが小さいうちは手がかかるのはしょうがない。気持ちにゆとりをもって夫をもっと大事にしてあげれば良かったなと思います。そのためには、家事を完璧にやろうとしなくたって良かった。
夫との時間をつくって、相手の良いところをどんどん褒める。相手の方が得意なことを見つける努力が必要だったなと思います。
強すぎる何でもこなす女性より、できないことや苦手なことを認めて、皆は上手だね、すごいねと周りを認められる女性の方が夫にも子どもたちにも頼れるんだな〜とアラフォーになって分かりました。